JOEWORKS ハッチグレイン レイジーマン
最近出たセブンイレブンの高級ラインのコーヒーを飲んでみました。
数十円足すだけで味が良くなるので毎日コーヒーを飲む私としてはありがたいです。
香りと味に奥行きが有って、言ってしまえば初期のセブンコーヒーみたいな味わいです。
たしか最初は今よりもっとおいしかったような、、味に慣れてしまっただけかもしれませんが。。
雨の日は先月届いたJOEWORKSのレイジーマンを履きます。

艶もあって力強さもあって、ハッチグレインはなかなか良い革です。
シワの入り方もいい感じです。
デザインはジョーワークスさんのハウススタイルにおまかせで特にデザイン変更の指示はしていません。
レイジーマンの肝であるダミーのレース部分をアップで

同革で出来た平紐状の革を実際に空いているシューレースに通してあります。
この部分のバランスが結構重要で、紐が細かったり、間隔が広すぎたりすると弱弱しい印象になります。
縫いのピッチや穴の間隔もさすがに精緻な仕上がりになっています。

リッジウェイソールはダイナイトよりも滑りにくい気がします。
返りも全然悪くないですし、慣らしも必要なくすぐに戦力になってくれます。
ハッチグレインの耐候性がどの程度か分かりませんが、
雨の日はこの靴を履いて出かけています。
雨の日でも革靴を履きたくなりますからね。こういった仕様の靴があると便利です。
ジョーワークスは最近人気が高まって納期が延びてきているらしいですが、それも納得できる完成度の高さです。
完全に僕個人の意見ですけど、現状ガジアーノ&ガーリング、ジョンロブ辺りでMTOするよりはJOEWORKSで2足頼んだ方が満足感が高いです。
ブランド力やクラス感では劣りますが、フィッテイングや履き心地に関しては完全にジョーワークスの方が上だと思います。
まあ、ほんとに僕個人の感想です。
数十円足すだけで味が良くなるので毎日コーヒーを飲む私としてはありがたいです。
香りと味に奥行きが有って、言ってしまえば初期のセブンコーヒーみたいな味わいです。
たしか最初は今よりもっとおいしかったような、、味に慣れてしまっただけかもしれませんが。。
雨の日は先月届いたJOEWORKSのレイジーマンを履きます。

艶もあって力強さもあって、ハッチグレインはなかなか良い革です。
シワの入り方もいい感じです。
デザインはジョーワークスさんのハウススタイルにおまかせで特にデザイン変更の指示はしていません。
レイジーマンの肝であるダミーのレース部分をアップで

同革で出来た平紐状の革を実際に空いているシューレースに通してあります。
この部分のバランスが結構重要で、紐が細かったり、間隔が広すぎたりすると弱弱しい印象になります。
縫いのピッチや穴の間隔もさすがに精緻な仕上がりになっています。

リッジウェイソールはダイナイトよりも滑りにくい気がします。
返りも全然悪くないですし、慣らしも必要なくすぐに戦力になってくれます。
ハッチグレインの耐候性がどの程度か分かりませんが、
雨の日はこの靴を履いて出かけています。
雨の日でも革靴を履きたくなりますからね。こういった仕様の靴があると便利です。
ジョーワークスは最近人気が高まって納期が延びてきているらしいですが、それも納得できる完成度の高さです。
完全に僕個人の意見ですけど、現状ガジアーノ&ガーリング、ジョンロブ辺りでMTOするよりはJOEWORKSで2足頼んだ方が満足感が高いです。
ブランド力やクラス感では劣りますが、フィッテイングや履き心地に関しては完全にジョーワークスの方が上だと思います。
まあ、ほんとに僕個人の感想です。
コメント
コメントを投稿