JOEWORKS フルブローグレイジーマン キッドレザー
先日、(個人的)最高のJOEWORKSが完成したとお伝えしましたが、
実はもう一足完成していまして、それがこちらです。
フルブローグレイジーマン BLACK KID

先日のセミブローグと甲乙つけがたい完成度です。
実用性という点では先日のセミブローグ、華という点ではこちらの方が勝っています。

相変わらずのことですが、ラスト、つり込み、細部のつくり、デザインのバランスまで完璧です。
革は細かく揃った粒と透明感が特徴のKIDレザーです。何も塗っていない状態です。
紳士靴でアッパーに使うのは、エルメスやフェラガモなどの高級ブランドの主にローファー、あとはALDENがブラックのキッドを色々なデザインで使っています。
ALDENのそれと比べると、JOEWORKSの方が目が詰まっていて光沢感があります。

光の加減でツヤが増します。この艶感と曲線、どエロイですよね笑

牛革のフルソック。フィット感調整の為でもありますが、履き心地にも大きく寄与しています。
後で聞いた話ですがただソックシートをフルソックにしただけでなく、甲の真下にも詰め物をしてよりフィットするように調整してくれているらしいです。

ヒールはシームレス仕様になっています。

裏は通常のヒドゥン仕様。少しはいたらハーフラバーにしようと思っています。
ジョーワークス、本当にすごいです。履いた瞬間に「あれ、今までの靴って何だったんだろう??」
って思ってしまうくらい足にフィットします。
甲と土踏まずと踵の3点の吸い付きが尋常じゃないです。それでいて指先は楽。履きおろしから一日中歩きっぱなしでも余裕です。
本当に良い買い物だと思います。
実はもう一足完成していまして、それがこちらです。
フルブローグレイジーマン BLACK KID

先日のセミブローグと甲乙つけがたい完成度です。
実用性という点では先日のセミブローグ、華という点ではこちらの方が勝っています。

相変わらずのことですが、ラスト、つり込み、細部のつくり、デザインのバランスまで完璧です。
革は細かく揃った粒と透明感が特徴のKIDレザーです。何も塗っていない状態です。
紳士靴でアッパーに使うのは、エルメスやフェラガモなどの高級ブランドの主にローファー、あとはALDENがブラックのキッドを色々なデザインで使っています。
ALDENのそれと比べると、JOEWORKSの方が目が詰まっていて光沢感があります。

光の加減でツヤが増します。この艶感と曲線、どエロイですよね笑

牛革のフルソック。フィット感調整の為でもありますが、履き心地にも大きく寄与しています。
後で聞いた話ですがただソックシートをフルソックにしただけでなく、甲の真下にも詰め物をしてよりフィットするように調整してくれているらしいです。

ヒールはシームレス仕様になっています。

裏は通常のヒドゥン仕様。少しはいたらハーフラバーにしようと思っています。
ジョーワークス、本当にすごいです。履いた瞬間に「あれ、今までの靴って何だったんだろう??」
って思ってしまうくらい足にフィットします。
甲と土踏まずと踵の3点の吸い付きが尋常じゃないです。それでいて指先は楽。履きおろしから一日中歩きっぱなしでも余裕です。
本当に良い買い物だと思います。
コメント
コメントを投稿